| Home |
2007.06.06
簡単なんだよそんなこと
やばい。
涼宮ハルヒのOPテーマ(ED?)×ロックマン。
楽しすぎる。無邪気で(言い過ぎか)。
その影響で本家涼宮ハルヒの方のテーマも見まくっている。
そしてらき☆すたとか言うやつ×ロックマンも。
you tubeのrelate機能は素晴らしい。はまる。
ある晴れた日のこと~♪というくだりのエレキマン、カットマン、ボンバーマンが出てくるところでもの凄くドリーミーな気分になる。
アクションゲームがまだヘタクソで、先に進むにつれロックマンののちの展開にどきどきしていた頃の気持ちがよみがえる。
一緒に流れる呆れるほど無邪気で楽しいテーマソング。やたらジャズやエレクトロばっかりに傾倒することは、所詮音楽の楽しみ方のひとつに過ぎないことを思い知る。たまには明るくてかわいい歌が聴きたいし。
この感覚が萌えなのか。
教えてくれてありがとう。Uた。
もっと語りたいが、うまく文章がまとまりそうも無いのでこの辺で。
涼宮ハルヒのOPテーマ(ED?)×ロックマン。
楽しすぎる。無邪気で(言い過ぎか)。
その影響で本家涼宮ハルヒの方のテーマも見まくっている。
そしてらき☆すたとか言うやつ×ロックマンも。
you tubeのrelate機能は素晴らしい。はまる。
ある晴れた日のこと~♪というくだりのエレキマン、カットマン、ボンバーマンが出てくるところでもの凄くドリーミーな気分になる。
アクションゲームがまだヘタクソで、先に進むにつれロックマンののちの展開にどきどきしていた頃の気持ちがよみがえる。
一緒に流れる呆れるほど無邪気で楽しいテーマソング。やたらジャズやエレクトロばっかりに傾倒することは、所詮音楽の楽しみ方のひとつに過ぎないことを思い知る。たまには明るくてかわいい歌が聴きたいし。
この感覚が萌えなのか。
教えてくれてありがとう。Uた。
もっと語りたいが、うまく文章がまとまりそうも無いのでこの辺で。
スポンサーサイト
| Home |